
サッカークラブ・リバプールは12月19日に、日本代表FWの南野拓実選手を獲得した事を発表しました。
南野拓実選手はこれまで、オーストリアを拠点として活動しているサッカークラブ・レッドブル・ザルツブルクに所属していましたが、今回の移籍交渉に合意しました。
今回はそんな現在大活躍している南野拓実選手についてまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください!
南野拓実のリバプールへの移籍金がやばい!?
リバプールへの移籍が決定した南野拓実選手は、クラブ内で初の日本人選手となるため、ファンの期待が大変高まっています。
また、背番号は『18』と決定されており、デビュー戦となるのが2020年の1月5日に行われるFAカップ3回戦のエヴァートンとの“マージーサイド・ダービー”です。
移籍後からデビュー戦までがこれだけ短いのは異例であり、大変期待されていることが分かります。
さて、皆さんが気になる本題の移籍金は、日本人選手の中でも上位に入る725万ポンド(約10億3000万円)であると発表されました。
また、南野拓実選手の収入に直結する年俸はまだ未公表ですが、これだけの移籍金が掛けられているため、日本人の中でも上位に値する可能性が高いですね!
日本人選手の移籍金の平均を調べてみた
現在も現役として活躍している上位選手の移籍金について調べてみました!
- 岡崎 慎司:13億7500万円
- 武藤 嘉紀:13億3750万円
- 本田 圭佑:11億2500万円
- 清武 弘嗣:8億1250万円
- 長友 佑都:5億6250万円
このように南野拓実選手の移籍金は、日本でもとても有名な選手と並んでいることが分かります。
と言うことは、それだけの技術を持っていると期待されており、これからも大活躍してくれると思われます。
南野拓実がリバプールに移籍した海外の反応は?

南野拓実選手がリバプールに移籍が決定しましたが、果たして海外の反応はどうなのでしょう?
SNSでの意見をまとめてみました。
「ようこそ、リバプールへ!」
「リバプールの選手プロデュースは間違いない」
「初めての日本人選手だから、チームに貢献してくれる事を願うよ」
と言う風に、海外からは良い印象が強いコメントが多かったです!
また、日本からも初のリバプール移籍と言うこともあり、大変期待されています。
さらには、南野拓実選手は日本代表として選出されているため、ファンも大変多くいらっしゃって、力になっていると思われます。
まとめ
今回は日本代表の南野拓実選手がリバプールに移籍したことについてまとめました。
海外からの反応が大変よく、日本人のサッカーファンも安心し、これからの活躍をとても期待していることでしょう!
コメント